8/4(日)のお城祭り最終日、時代カフェでは「琉球音楽演奏会」が開催されました。
陽気な沖縄の音楽にかなり盛り上がりました。
とっても素敵な歌声をありがとうございます。
その様子をお伝え致します。
こちらの素敵な笑顔のおじさまが蛇味線の先生「向井敏二」さん。
唄と三線を披露してくださいました。
とても陽気な方でお客様にも気軽に話しかけてくださりすごく距離の近いライブになりました。
音楽に合わせて琉球舞踊も披露してくださいました。
鮮やかな衣装がとってもかわいくて、音楽とのコラボレーションもやはりすごかったです。
向井先生のお弟子さん達がずらりと並びたくさんの三線で迫力のある音を出します。
琉球舞踊の中でも一番素敵だった傘を使った舞いです。
色気がすごい!
見とれてしまいました。
外で見ていた外国人の方がご自分の折り畳み傘を取り出し、傘をくるくるとまわして真似しているのが微笑ましかったです。
「Very beautiful dance ! ! !」ととても喜んでくださいました。
最後は会場にいるみんなで歌って踊りました。
全員でわいわいと踊っているのを見るとかなり楽しそうでした。
記念撮影!
みなさん本当にありがとうございました。
今後も時代カフェでは蛇味線のライブを不定期に開催していきます。
興味のある方はぜひお問い合わせください。
出演者の紹介
向井敏二さん
安富祖流(あふそりゅう)関西朝一会 琉球音楽研究所
琉球舞踊
玉城流冠千会(たまぐすりゅうかんせんかい)伊佐幸子琉舞道場