今年も水尾神社では毎年恒例の「輪ぬけ祭」が行われました。
輪ぬけ祭といいますが、地域の方々には「輪ぬけさん」と呼ばれ親しまれています。
地域の方々がみんなで作り上げているお祭りという感じで、こじんまりとしていますが、とても暖かい雰囲気のお祭りです。
この輪を八の字にぐるぐると歩きます。
「今年の夏も元気に過ごせますように」という意味を込めてこの輪をくぐります。
近くに住んでいる子供たちや保護者の方々が集まってワイワイとしている様子がとても温かい雰囲気を出していました。
たくさんの方が集まって作る地域のお祭りは今後もぜひ続けて欲しいですね。